日本の近年のサウナブーム、著しいですね。サウナーのみなさん、本場フィンランドのサウナの洗礼は受けましたか?小学生時代からのサウナーであり、フィンランド大使館公認サウナアンバサダーである筆者ですが、昨年、初めてフィンランドのサウナを経験。もう、驚きと感動の連続でした。さあ、みなさんも、フィンランドサウナの世界へ!
まずはざっくりと、フィンランドサウナについて。そもそも「sauna(サウナ)」はフィンランド語であることに驚きましたが、もっと驚くべきは、その数。人口550万人に対し、300万個以上ものサウナが存在しているんです。日本人にとってのお風呂(湯船)のような存在なんですね。家にサウナ、職場にサウナ、公衆サウナ、ホテルの部屋にプライベートサウナ、さらには街のハンバーガやさんにサウナ、観覧車にサウナ!
そして、なんと言っても大きな特徴は「ロウリュ」。気温が70-80度とマイルドな温かさのフィンランドサウナは、熱したサウナストーンに水をかけ、じゅわ〜っと蒸気を出すことで気温を上昇させるのです。これが、ロウリュ。日本のアツアツでカラッカラのサウナと違って、すぐに温度調整ができ蒸気たっぷりなのが特徴です。そして、基本的に水風呂はなく、外気浴で身体を冷やすか、冷たい湖にドボン。いずれにせよ、キンキンに冷たく、最高にととのいます!
ヘルシンキで行くべきサウナの一つ、ヘルシンキ最古の「コティハルユサウナ」へ。偶然にも日本語ペラッペラのフィンランド人に遭遇し、フィンランド人にとってのサウナの存在について聞いてみました。
フィンランドサウナは「おしゃべり」と「ビール」が鍵のようです。日本のようにサウナでテレビを見ることは無く、スマホも持ち込むことはないそう。サウナはデジタルデトックスの場であって、自分の心と向き合ったり、人とおしゃべりすることが大事なんだそう。
3年連続で世界幸福度ランキング1位に君臨するフィンランド。フィンランドの人たちの心身の健康と幸せを支えているのは、もしかしたらサウナカルチャーなのかも?